2021.11.02

リンパマッサージを受けると美肌になる?

痛いリンパマッサージが苦手な方へおすすめ

今回は、リンパリラクゼーション150分の施術2回の結果について。

この写真は、僕が2019年にリンパリラクゼーションの資格講座を受講した時に相モデルでの練習施術の結果です!

生徒同士の練習施術でこの結果はすごいですね^^

肩甲骨のところにあった贅肉がかなり減っています。

左側の写真は講座1日目の朝11時位の写真。
右側の写真は講座1日目の17時くらいに撮った写真です。
リンパリラクゼーションB/A

たった2日で驚きの結果!背中が別人のように美肌に!

リンパリラクゼーションの講座は2日間で開催されます^^

事前に受講しておかなければならない講座はありますが、それでも2日間で資格が取れるのは施術者にとっては有り難いですね!

2日目も相モデルで練習、練習、練習。
15時くらいから試験でした。

そして次の写真です!
左側は1日目の朝11時ころに撮影した背中の写真。
右側は2日目の試験の後に撮影した同じ人の背中の写真。

首の周りの余分な物がスッキリしてますね^^
肩甲骨から二の腕のラインもすっきり^^

背中のくすみも取れて美肌に鳴ってます!
くびれもできてます♪

単に資格を取得するだけでなく、相モデルで施術を受けることで自分もボディラインがスッキリするおまけ付き♪

手に職を探している方、スキルアップしたい方におすすめですよ☆
リンパリラクゼーション施術の結果
2021.11.02

スウェディッシュマッサージの歴史とは?

スウェディッシュマッサージの歴史

パー・ヘンリック・リン(Per Henrik Ling,1776-1839)

北欧の国、スウェーデンでマッサージを進展させ広めたのはこの方です。

リン氏は、「スウェーデン体操の父」でもあります。

彼はスウェーデン生まれで詩人・医者でもありました。


彼はそのマッサージシステムを確立する為に多方面 を旅行して回り、
国民の健康と治療の為にスウェーデン体操とスウェーデンマッサージを作り上げたと言われています。



よって、

スウェディッシュマッサージはリラクゼーション効果と共に、

欧米では今でも治療的効果のあるボディケア


として広く知られています。



1813年、リン氏はストックホルムに戻り体操中央研究所というスウェーデンで唯一の保険体操師・マッサージ師を養成する学校を設立しました。

そこで彼は「人の手と触れ合い、スキンシップを通じて誰もができるエネルギーの交流と運動機能を向上させるマッサージ」を考案しました。

こうしておよそ200年前、現代のオイルマッサージの源流となっている「スウェーデン式マッサージ」が誕生しました。



19世紀以前までは、マッサージはただ「気持ちいいもの」としての認識しかなかったのです。

マッサージによる運動機能の向上や病気の予防・回復を早めることなどの効用が十分証明されてはいませんでした。

リン氏の功績は、その後に続く研究者たちより科学的な研究が進められ、マッサージの身体と心に及ぼす効果が徐々に明確になっていきました。



スウェディッシュマッサージは200年以上の長い年月を経ても衰退することはなく、

ストレスの多い現代社会にこそ必要な健康法として、さらに

エステティックやスポーツマッサージなどのオイルマッサージの基本として世界で認知・発展を続けています。
いかがでしょうか?

ほとんどは4指や手のひらを使って、筋肉を捏ねる手技です☆

これで十分に筋肉はほぐれて、リンパの流れ・血液の流れが促進されます^^



特に、以下のようなお悩み事をお持ちの女性におすすめです☆

◎むくみが辛い

◎下半身がたるんでいる・重だるい

◎ヒップアップしたい

◎背中が年を取ったように見えている

◎肩こり・背中のこりを軽くしたい<
/b>



ぜひ一度受けてみてくださいね♪

スウェディッシュマッサージの初回限定メニューとしては

70分、90分、120分、150分がございます。

まず一回受けてみようかなと思ってくださった方は下のボタンからご予約ページへお進みください♪
2021.11.01

恵比寿でリンパマッサージ・むくみ解消メニューをお探しなら美健樹で!

自己紹介

美健樹 代表の田川です。
合同会社健美人の代表社員でもあります。

2012年11月からリラクゼーション業界に身を投じて早くも10年目に突入しました。

20代半ば頃にストレスで大人アトピー性皮膚炎になってしまって苦しい数ヶ月を味わいました。

それがきっかけで健康的に若々しさを維持する大切さをお手伝いする仕事をしたいと思いました。



男性でリンパマッサージやエステを本業にする人は、まだまだ少ないと思います。


サロンへいらっしゃるのは女性のお客様がほとんどですが、

「田川さんからは男性を全く感じないから安心して施術を受けられる」

と言っていただきます 笑


いち男性としては切なくなるセリフですが、男性エステティシャンとしては必要なスキル!

と前向きに受け止めて仕事に励んでおります!



アラフォー、アラフィフ女性の若さと健康を維持するお手伝いを専門にさせて頂いております。



◎むくみで悩んでいる

◎下半身をスッキリさせたい

◎顔のシミ・シワ・たるみで悩んでいる

◎ー10歳分かる見られるようになりたい


を叶えます♪どうそよろしくお願いします^^
美健樹オーナーセラピスト

【経歴】

2001年4月、NHK関連企業に入社。TVの技術側の仕事に携わる。

2008年7月、六本木のワインバー勤務となる。同年12月メンズセラピストスクール(MTS)にてアロママッサージ施術を学ぶ。

2011年11月、デトックスプログラムのインストラクター資格を取得し、デトックスプログラムを提供する。

2012年11月、以前からずっとやりたいと思っていたリラクゼーション業界に参入する。株式会社OMG運営のrelaxで勤務し健康整体を学ぶ。

2013年末、求めていた理想型のオイルマッサージ「スウェディッシュマッサージ」と出会う。

2014年初夏、スウェディッシュマッサージを習得。

2014年7月から高田馬場サロンにて「揉みほぐし」と「スウェディッシュマッサージ」を提供し始める。

2015年4月、日本リンパ美容学院の存在を知り、施術にリンパメニューを導入する。

2015年6月、リンパフェイシャル資格取得

2015年7月、自身の個人事業に屋号を『美健樹』とする

2016年1月より、サロンを広尾に移す。

2017年1月、リンパダイエット資格取得

2017年4月、BodyMakeAirtist 2017に出場(https://youtu.be/ldlKlj5aJ9c)

2017年5月、ボディメークアーティスト資格取得

2017年5月、サロンを恵比寿に移転する

2019年5月、リンパリラクゼーション資格取得

2019年7月、ブライダルビューティー講座受講

2020年9月、日本リンパ美容学院認定講師育成講座を受講

2021年9月、BokyMake Artist2021 スイートピー部門でグランプリ受賞


☆独立するまでの経緯については、より詳しくはインタビューを受けております。

ご興味ある方は下記URLよりご覧ください。

http://semaitake.com/swedish_massage.html

【資格】

ボディセラピスト(日本ボディセラピスト協会)

スウェディッシュボディケアセラピスト(GHTS)

健康管理士一般指導員(日本成人病予防協会)

健康管理能力検定1級(文部科学省後援)

ビオマスター講座3級(自然栽培協会)

リンパフェイシャル(日本リンパ美容学院)

BodyMake Aritist(日本リンパ美容学院)

リンパダイエット(日本リンパ美容学院)

リンパリラクゼーション(日本リンパ美容学院)

リンパデモンストレーションインストラクター(日本リンパ美容学院認定)

リンパエクササイズ(日本リンパ美容学院)

ブライダルビューティー(日本リンパ美容学院)

ルネッサンス販売資格者(日本リンパ美容学院)

日本リンパ美容学院認定講師

中型自動車免許

普通自動二輪免許

スマホマイスター検定
2021.10.29

サロンのすごく近くにあったスープカレー屋さん?

サロンのすごく近くにあったスープカレー屋さん?

食べるエステ❗️とは?

オーダーしたのは豚の角煮入りのスープカレー?

辛さレベル①

辛さはこれで十分でした^ ^
店内はスパイスの香りで満たされていて、その香りを嗅いでいるだけで代謝が上がりました⭐️

中に入っている野菜が大きくて、キャベツなんかは水々しい!

サロンから近いので、リンパマッサージ受けた後にココのカレー食べると良さそうです⭐️

#スープカレー
#恵比寿グルメ
#食べるエステ
#北海道
#カレー
#美健樹
#リンパマッサージ
#ダイエット
2021.10.23

塗って寝るだけダイエット講座@越後湯沢

塗って寝るだけダイエット講座@越後湯沢

男性もこれからはリンパ施術者への道を選択肢の一つに⭐️

写真右側の男性、3枚目の写真を見ていただくとわかるように、今年の5月〜7月でリンパダイエットですごくスリムになったんです^ ^

そして、もっとリンパについて理解を深めるために自ら施術の資格講座にチャレンジ❣️

たくさん施術を受けた経験のある男性は、手技を覚えるのも手付きも優秀です?

車の中では男だけってこともあって、色々な話題で盛り上がりました(^^)

講師として楽しい時間が過ごせました❕

お二人ともありがとうございました?

※特許が絡んでいる講座なので施術をしている画像を載せられなくてすみません?

#リンパマッサージ
#リンパ
#リンパケア
#予防医学
#ダイエット
#小顔
#若返り効果
#むくみ解消
#男性セラピスト
#資格取得
#日本リンパ美容学院
#認定講師
#越後湯沢
2021.10.21

月曜日、火曜日で越後湯沢へリンパ施術の講座の講師として行ってきました⭐️

月曜日、火曜日で越後湯沢へリンパ施術の講座の講師として行ってきました⭐️

参加者は男性❗️
これからは男もリンパで美肌を手に入れよう(^^)

写真は食べ物のばかりですみません?
越後湯沢のグルメは最高すぎました⭐️

#越後湯沢
#グルメ
#海鮮丼
#つけ麺
#資格取得
#リンパマッサージ
#リンパ
#男性セラピスト
2021.10.10

スウェディッシュマッサージはどんなオイルマッサージ❓

北欧スウェーデンで生まれたスウェディッシュマッサージ

スウェディッシュマッサージと聞いて「こんなマッサージ」
だとイメージできる方はまだ少ないと思います!

では、どんな効果が期待できるのでしょうか?
  • スウェディッシュの簡単説明
    ☆スウェーデン発祥の元祖オイルマッサージ

    ☆欧米では最もポピュラーなオイルマッサージ

    ☆筋肉療法として保険が適用になっている国もある

    ☆世界一気持ちが良いマッサージと言われている

    ☆痛くない・快眠できる・むくみが取れて身体が軽くなる
スウェディッシュマッサージ背中
僕も初めて受けたときは感動しました!



「こんなに気持ちが良いオイルマッサージが日本ではまだほとんど知られていないなんて!!」

「これはすぐに習得して、まだ知らない人たちに受けてもらいたい!」

この勢いで、すぐに習い始めたのを覚えています♪



具体的には、



☆少量のオイルを使って、筋肉に面で圧をかけてほぐす

☆一定のゆったりしたリズムで体重移動の力を利用してオールハンド施術をする

☆筋肉をほぐすことで血流とリンパの流れを促す作用がある

もっと具体的に見るために動画を見てみましょう!
動画でご覧いただいたように、スウェディッシュマッサージは

指4本、手のひらなどの面を使って筋肉を解す手技です。

面で圧をかけるから、ほとんど痛くないと思います☆


特に、以下のようなお悩み事をお持ちの女性におすすめです☆

◎むくみが辛い

◎下半身がたるんでいる・重だるい

◎ヒップアップしたい

◎背中が年を取ったように見えている

◎肩こり・背中のこりを軽くしたい



スウェディッシュマッサージ初回限定メニューご予約できます^^
↓↓↓
  • 美健樹(恵比寿 リンパマッサージ)

    東京都渋谷区東3-15-4ブラントゥール恵比寿406
    TEL:090-4093-3296
    Mail:bikenju@gmail.com
    公式LINE:https://lin.ee/zyVuisF
2021.10.09

リンパ基礎講座@受講生の声

リンパ基礎講座_受講の感想

知識を得ることはとても楽しく、かつ活用する事が大事!

昨日、リンパ基礎講座を田川武史講師の元で〇〇さんと共に受けてきました!

もともとリンパの知識はあるつもりでいました。
しかし、テキストや田川講師からの引き出しからも
改めて知る事実が多く、とても有意義な時間でした^^

知識を得ることはとても楽しく、
かつ活用することが大切で、
そのことを循環していきたいな
と思いました♪

昨日学んだことを自分の言葉で話せるようになりたいです♪
なります^^

今後ともよろしくお願いします^^
2021.10.04

BodyMake Artist2021で受賞時にいただいた花束を花瓶に⭐️

BodyMake Artist2021で受賞時にいただいた花束を花瓶に⭐️

生花がサロンにあると、アロマを焚かなくても花の良い香りが部屋に広がる(^^)

#bodymake #bma #リンパマッサージ #ダイエット #痩身エステ #グランプリ #男性セラピスト #恵比寿 #代官山 #? #花束
2021.10.02

9月24日 大会本番だったBodyMake Artist2021☆

9月24日 大会本番だったBodyMake Artist2021☆
なんと、スイートピー部門でグランプリを受賞できました^^
リンパ施術者になってからの目標の一つだったグランプリを達成できたのは嬉しいです♪

僕の技術というよりも、モデルさんがセルフケアを頑張ったことと、このリンパ施術は商材力が素晴らしい♪

モデルさんも今では体質が変わってきて、
☆食べても太らず
☆さらに細くなっていく
☆疲れにくく元気な体に
というコメントをもらっています^^

まずはリンパデトックスで悪いものを出す
腸の環境とリンパ節の詰まりを綺麗にする
肉質が柔らかくなったらボディメイク施術

お顔や体型にコンプレックスがあって、「自分では解決できない」と諦めている方がいたら、ぜひリンパケアをやってみましょう!

#リンパケア #リンパ #リンパ流し #リンパマッサージ #ダイエット #ダイエット方法 #むくみ対策 #むくみ解消 #男性セラピスト #男性美容